慢性リンパ性白血病・悪性リンパ腫の患者さんとご家族の方へ
新型コロナウイルス感染症について
知っておいていただきたいこと
知っておきたいこと


新型コロナウイルス感染症は、一般的な状況における感染経路の中心は飛沫感染及び接触感染ですが、閉鎖空間において近距離で多くの人と会話する等の一定の環境下であれば、咳やくしゃみ等の症状がなくても感染を拡大させるリスクがあるとされています。また、無症状の者からの感染の可能性も指摘されており、油断は禁物です。
人と人との距離をとること(Social distancing; 社会的距離)、外出時はマスクを着用する、家の中でも咳エチケットを心がける、さらに家やオフィスの換気を十分にする、十分な睡眠などで自己の健康管理をしっかりすることで、自己のみならず、他人への感染を回避するとともに、他人に感染させないように徹底することが必要です。


- 厚生労働省「新型コロナウイルス感染症の予防法:問1 感染を予防するために注意することはありますか。
心配な場合には、どのように対応すればよいですか。」(厚生労働省ホームページ) - 〈https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q3-1〉
(閲覧日:2020年6月18日)
その他の関連情報
- 新型コロナウイルスについてより詳しい情報をお知りになりたい方は、下記のサイトをご参照ください。
※情報は閲覧日のものです。内容及びURLは随時更新されることがあります。 -
- 厚生労働省ホームページ
「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html(閲覧日:2020年6月18日) - 国立がん研究センター がん情報サービス
「がん患者や家族、周りの人へ: 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に際して」
https://ganjoho.jp/public/news/2020/20200410.html(閲覧日:2020年6月18日) - 公益社団法人 日本臨床腫瘍学会
「日本癌治療学会, 日本癌学会, 日本臨床腫瘍学会(3学会合同作成) がん診療と新型コロナウイルス感染症:がん患者さん向けQ&A」(*2020年5月12日更新), 〈作成〉日本臨床腫瘍学会 広報渉外委員会
https://www.jsmo.or.jp/general/coronavirus-information/qa_3gakkai.html(閲覧日:2020年6月18日)
*更新は閲覧時のものです。内容及びURLは随時更新されることがあります。 - 公益財団法人 日本対がん協会
「緊急シリーズ:がん患者さんのための新型コロナウイルス対策」
https://www.jcancer.jp/coronavirus(閲覧日:2020年6月18日)
- 厚生労働省ホームページ